この記事を読んでいるあなたは、
- マッチングアプリで自撮りを使っても大丈夫なのか知りたい
- どんな自撮りだと異性ウケするのか知りたい
- マッチングアプリでどんな自撮りを使えばいいのか知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「マッチングアプリでモテる自撮り写真のポイント」紹介していきます。
なお、いまマッチしやすい大人気のマッチングアプリもご紹介しているので、以下の記事も参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 自分の目的に合ったちゃんと出会えるマッチングアプリを知りたい どうやってマッチングアプリを選んだらいいのか分からない マッチングアプリを使って恋人を作りたい!上記のように考えてい[…]
マッチングアプリで自撮り写真が大事な理由
そもそも何故、マッチングアプリで自撮り写真が大事なのでしょうか。
それは、自撮り写真がマッチングアプリで勝ちに行くための鍵になるからです。
主に3つの理由があります。
自撮り写真がいいと「いいね!」が増える
プロフィールの自撮り写真がいいと、自然に「いいね!」が増えます。
自分と相手の両方が「いいね!」をすることでメッセージのやり取りができるようになるマッチングアプリでは、いいね!が多い=モテるということです。
マッチングアプリで理想の相手に出会いたくとも、まずこの「いいね!」がもらえないことには始まりません。
「いいね!」の数を増やすためにも、自撮り写真はとても重要なのです。
自撮り写真は出会いの数にも影響する
マッチングアプリだけではなく現実の世界でもそうですが、モテる人は相手の選択肢も多いです。
双方の「いいね!」で関係がスタートするマッチングアプリですが、もちろんその全てが出会いに繋がるわけではありません。
「いいね!」で100人マッチングしたとしても、実際に会えるのは5人いれば良い方とも言われています。
もちろんマッチングしてからのメッセージ交換の状況で、その割合が増えることは十分ありますが、そもそものチャンスを増やすためにも、自撮り写真への「いいね!」をもらうことはとても重要です。
自撮り写真の良し悪しは、実際の出会いの数にも影響するということですね。
自撮り写真で相手に自分のことが伝えられる
マッチングしてから出会いにつなげられるかどうかは、その後のメッセージのやりとりにかかっています。
実際にやり取りする中で「思っていた人と違った…」と感じた経験がある人も多いのではないでしょうか。
自撮り写真に自分の好きなことや普段の様子を盛り込むことで、相手に自分のことが伝わりやすくなります。
そうすることで、「思っていた人と違った…」というミスマッチを少なくすることができますし、逆に素敵そうだな!と思ってもらえて出会いが増えるということも考えられます。
自撮り写真で、相手に自分のことを伝えることもとても大事です。
女性ウケの良い自撮り写真のチェックポイント7選
ここからはどんな自撮り写真が、マッチングアプリで女性受けが良いのか具体的に考えていきましょう。
7つのポイントを押さえれば、マッチングアプリで「いいね!」がもらえる写真になります。
自撮り感・ナルシスト感をなくす
最も嫌われる写真、それはナルシスト感あふれる自撮りです。
自信がありそうな表情なら問題ありませんが、自分のことがかっこいいと自分で酔っているような人は、自己中そうで敬遠される可能性大です。
キメまくった表情や、上から目線のナルシスト感満載の自撮りはやめて、自然にうつっている自撮り、もしくは自撮りに見えない写真にしましょう。
やっぱり笑顔
笑顔の人が嫌いという人は、きっといません。
同じ人でも、笑った顔とそうでない顔であれば、笑顔の方が気にしてもらえる確立はあがります。
相手に親しみを感じてもらうためにも、自然な笑顔の自撮り写真をプロフィールに使いましょう。
日常の自然なワンシーンをいれる
食事をしているところや、仕事をしているところ、スポーツをしているところ、日常の自然なワンシーンをいれるのは効果的です。
その人の普段の様子が見えると親近感がわきますし、変な人ではなさそう…という安心感も与えられます。
SNOWやプリクラなど、加工写真は嫌われる
SNOWやプリクラなどを利用している人をたまにみかけますが、いい大人の加工写真は幼い感じがして嫌われます。
実際に会った時に、「写真と全然違う…」ともなりかねないので絶対にやめましょう。
画像があらい、解像度の低い写真は避ける
いろいろな人のプロフィールがズラッと並ぶ中、画像があらい・解像度の低い写真は感心をもってもらいづらいです。
インスタなどでもそうですよね。
綺麗な写真につい目がいくのは、マッチングアプリでも同じです。
解像度の高い、なるべく綺麗にとれた写真を使いましょう。
趣味がわかりやすい写真で好感度アップ
料理やスポーツ、趣味が分かりやすい写真は好感度大です。
相手に自分のことをさりげなく伝えられますし、なにかに打ち込んでいる姿は素敵にみえるものです。
最低1枚は顔がはっきりわかるものをいれよう
全身が写ってる写真、友達と写っているいる写真…いろいろな角度や距離からの写真があった方がいいですが、最低1枚は顔がはっきりわかるものをいれてください。
顔のわからない相手は親近感もわきませんし、信頼しづらいものです。
- 少しおしゃれな背景
- 清潔感のある服装
- 胸から上あたりが写っており、顔がはっきり認識できる
ことを意識した写真がおすすめです。
マッチングアプリでモテる自撮り写真を撮るコツ
実際にマッチングアプリで勝つための上手な自撮り写真は、どのように撮ればよいのでしょうか。
ポイントは3つです。
自撮り写真は明るいところで撮る
明るい所でとると同じ表情でも明るい印象になり、好印象を与えることができます。
自然光のある公園は、明るさ+色彩がよくなります。
明るいライトの下での良い感じのカフェの自撮りも、明るさにオシャレ感がプラスされます。
どちらも一石二鳥でおすすめです。
性能のよいカメラで画質をアップする
同じ被写体でも、画質が良ければよいほど美しく見えます。
性能のよいカメラで撮られた、画質の良い綺麗な写真をのせるようにしましょう。
画質が悪いと古臭い印象になってしまいますので気をつけたいですね。
加工アプリを利用してバレない程度に盛る
SNOWやプリクラなどはNGですが、ほんの少しだけ盛るのはありです。
肌の質感を少しだけ滑らかにしたり、少しだけ目の輪郭をはっきりさせたりすると、相手に好印象をあたえることができます。
もちろんやりすぎはNGです。
マッチングアプリでモテる自撮り写真を撮る方法まとめ
マッチングアプリでの自撮り写真は、いいね!をもらい出会いを増やすための第一歩です。
自分に興味をもってもらい、自分がどんな人間か相手に伝わるように、上記のことを意識したプロフィール写真を使ってください。
モテる自撮り写真7つのポイントを抑えて、マッチングアプリで勝ちに行きましょう。
なお、いまマッチしやすい大人気のマッチングアプリもご紹介しているので、以下の記事も参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 自分の目的に合ったちゃんと出会えるマッチングアプリを知りたい どうやってマッチングアプリを選んだらいいのか分からない マッチングアプリを使って恋人を作りたい!上記のように考えてい[…]