マッチングアプリで最初のメッセージを送るときのコツ!良い例と悪い例をそれぞれ解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • マッチングアプリで最初のメッセージを送るときのコツを知りたい
  • メッセージの返信率を上げる方法を知りたい
  • どのようなメッセージを送ればよいか例を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事ではそんなあなたに「マッチングアプリで最初のメッセージを送るときのコツ」をお伝えしていきます。

なお、いまマッチしやすい大人気のマッチングアプリもご紹介しているので、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 自分の目的に合ったちゃんと出会えるマッチングアプリを知りたい どうやってマッチングアプリを選んだらいいのか分からない マッチングアプリを使って恋人を作りたい!上記のように考えてい[…]

マッチングアプリおすすめランキング

マッチングアプリでは初回メッセージが超重要!

メッセージの画像

マッチングアプリでは、初回のメッセージで「返信したい」と思ってもらえれば、出会える確率がぐっと上がります。

当たり前ですが、「この人とは話したくないな」と思えばお断りされますし、なんなら返信すらしてくれません。

マッチングアプリの基本の流れは、「いいねをもらいメッセージをやりとりする→話して仲良くなったらマッチング」というものです。

つまりメッセージのやりとりが始まらなければ出会いなんて夢のまた夢です。

「いいな」と思った人とやりとりできるよう、今回紹介するポイントをつかみ、相手から選んでもらえるようなメッセージの送り方を考えていきましょう。

初回メッセージで相手に好印象を与えるための5つのポイント

メッセージの画像

初回のメッセージで相手に「話したい」と思ってもらえるよう、5つのポイントを意識しましょう。

気になった理由やいいねをした理由を伝える

たくさんの人が登録するマッチングアプリで、「なんで自分を選んだのか?」というのは常に意識されます。

誰でもいいだとか、すぐ出会えそうだとか思われている可能性もあるわけですから、どうしても心配になるものです。

なので、「なぜあなたに興味をもったか」をしっかり伝えるようにしましょう。

「趣味が合いそう」「雰囲気が素敵」というように、思ったことをできるだけ良い印象の言葉で伝えるのがおすすめです。

ここで注意として、本音では「顔が好み」「スタイルが好き」と思っていても、絶対言葉にしないようにしましょう。

このような話は、仲良くなって好意を持たれてからでないと確実に引かれます。

下心は完璧に隠して、純粋に「あなたと仲良くなりたい」という気持ちを伝えましょう。

相手が返信しやすいように質問系のメッセージを送る

マッチングアプリでは、日々多くのメッセージが飛び交っています。

もしかしたら、「仲良くなりたい」と思った相手は、数え切れないほどの人からメッセージをもらっているかもしれません。

そうなると、返信する相手を選ぶようになります。

そのため、返信に困るようなメッセージを送られても「この人と話すのは面倒そうだな」と思われて、なかなかやりとりに発展しません。

そこで、相手が返信しやすいようなメッセージを心がけましょう。

王道なのは「質問系のメッセージ」です。

質問文なら、それに対する回答で返信ができるので、質問をメッセージに入れるだけで返信率UPに繋がりやすいです。

メッセージを送ろうとしているなら、相手のプロフィールで趣味などがわかっていると思います。

共通の話題を探して、それについて質問してみましょう。

堅くなりすぎないよう絵文字や顔文字を使用する

マッチングアプリで相手と仲良くなるには、話しやすさが重要です。

「、」と「。」と漢字とひらがなカタカナだけの文章だと、まるで仕事みたいで味気ないですよね。

そこで、絵文字や顔文字を取り入れてみましょう。

また「!」も文章に抑揚をもたせられるので、明るい印象を与えやすくなります。

ただし、いわゆる「おじさん構文」にならないよう注意が必要です。

絵文字・顔文字や「!」をあまりに多用すると、文章に圧迫感が出て不快に思われる可能性があります。

普段友達と話しているときに絵文字を使わないという人は、「絵文字を使おう」と意識しすぎると失敗するかもしれません。

頭を下げている絵文字や、「(*^^*)」のような不快に思われづらい顔文字を1個ずつ入れる程度にしておきましょう。

相手の趣味や共通点に触れるようにする

共通点というのは、全く知らない相手とやりとりする上で重要です。

「あなたの趣味や共通点に興味はありませんが、ぜひお会いしましょう」と言われても、まったく会う気になれませんよね。

相手に安心を与える意味でも、プロフィールをちゃんと読んだ上で「あなたに興味を持っている」とアピールするようにしましょう。

必ず「よろしくお願いいたします」をメッセージに含める

挨拶の重要性は言わずもがなわかると思います。

マッチングアプリで初回のメッセージを送る時、相手にとって自分は「知らない人」です。

誰かわからない人から、挨拶もなく急にぺらぺらと話されても、困ってしまいますよね。

「知らない人」でも挨拶があれば、「この人は礼儀をわきまえているな」という印象を与えられます。

「知らない人」から「話したい人」になれるよう、「私は○○といいます。よろしくお願いいたします。」という基本の文は必ずいれるようにしましょう。

初回メッセージで悪印象になるNGポイント3選

メッセージの画像

せっかく良い話題を盛り込んでいても、嫌な感じがする文が少しでも含まれると、返信はこなくなります。

初回のメッセージで絶対に避けたい、悪印象になる内容を相手の立場で考えてみましょう。

いきなり連絡先を交換しようとする

何度も言いますが、あなたは相手にとって「知らない人」です。

もちろん「知らない人」に連絡先は知られたくないですよね。

焦る気持ちはわかりますが、マッチングアプリでは下心をいかに隠すかが重要です。

下心が見えた時点で相手から気持ち悪がられます。

連絡先を交換できるくらい仲良くなるまで、話題にするのは絶対避けましょう。

仲良くなる前からタメ口

初めて話す人にタメ口を使われたらどう思うでしょうか。

「この人は礼儀がなっていないな」と感じますよね。

マッチングアプリでは、遊びの可能性も気をつけなければいけないですから、礼儀がない人と会いたいと思う人はいません。

プロフィールで「タメ口OK」と書いていたとしても、最初は敬語を使うのが無難です。

ただ、そのように書く人は話しやすい人が多いので、ガチガチの敬語よりは、「です・ます」を一応つけつつ普通に話す感じで、柔らかい文面を送ってみるのもありです。

すでにプロフィールに書いてあることを質問する

質問を送ると確かに返信に繋がりやすいですが、質問ならなんでもいいわけではありません。

特に、プロフィールに書いている内容を質問されたら、その時点で興味を持たれなくなる可能性が高いです。

マッチングアプリに登録している人は誰でも、「自分がどんな人間か」を知ってもらうために、プロフィールを充実させています。

そんな中で、プロフィールをよく読まずにメッセージを送ってくるような、自分に興味がない人と仲良くしようとは思いませんよね。

プロフィールはしっかり読み、その中で話題になりそうな趣味などを、少し踏み込んで聞いてみることが大切です。

最初のメッセージ実践例

メッセージの画像

重要なポイントをつかんだ上で、最初に送るメッセージを実践してみましょう。

良い例と悪い例を1つずつ紹介します。

良い例

(相手の名前)さん、はじめまして、こんにちは!

(名前)と申します。趣味が近くて気が合いそうだと思い、いいねしました!よろしくお願いいたします(*^^*)

○○(バンド名)が好きなんですね!私も大好きで昨年ライブにいきました~

最近の曲だと△△が好きですね。(相手の名前)さんは特にお気に入りの曲とかありますか?

全体的に明るい感じの印象で、「気になった理由(趣味が近い)」「『よろしくお願いいたします』を入れる」「顔文字を使う」「趣味(バンド)に触れる」「質問(お気に入りの曲)を送る」という、5つのポイントをおさえています。

気になった理由、趣味、質問は相手のプロフィールに合わせて変えてみましょう。

悪い例

こんにちは!(名前)って呼んでね!

関東在住らしいけど、もしかして近かったりする?笑

仲良くなりたいしLINEで話さない?教えてほしいな

このような文面は、話しやすいと感じる人もいるかもしれません。

しかし、知らない人からきたら恐怖しかないメッセージです。

「タメ口」「質問が雑」「連絡先交換」と負の要素しかありません。

相手がどう思うか考えて、上記のように悪印象なメッセージを送らないようにしましょう。

まとめ

メッセージの画像

今回は、「マッチングアプリで最初のメッセージを送るときのコツ」について解説しました。

マッチングアプリでメッセージを送るときは、誠実さと相手への気遣いが重要です。

仲良くなりたいと思うのなら、不快な思いをさせないように配慮して、よく考えてメッセージを送りましょう。

なお、いまマッチしやすい大人気のマッチングアプリもご紹介しているので、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 自分の目的に合ったちゃんと出会えるマッチングアプリを知りたい どうやってマッチングアプリを選んだらいいのか分からない マッチングアプリを使って恋人を作りたい!上記のように考えてい[…]

マッチングアプリおすすめランキング